Webライターがあえて手数料のかかるクラウドソーシングをそれでも利用し続ける価値。

クラウドソーシング全般(活用・攻略など)
モノカキ
モノカキあるある

腰痛に備えていいクッション買うか迷う。

書くゴリラ
書くゴリラ

どうも、Webライターあるあるです。

モノカキ
モノカキあるある

ちなみにおケツの負担軽減にはドーナツ型のクッションがいいらしいよ。

書くゴリラ
ゴリラあるある

もういっちょ。

モノカキ
モノカキあるある

意外と夜型多い。

書くゴリラ
ゴリラあるある

どうも、Webライターあるあるです。

クラウドソーシングサイトを続けることにも意味はある

モノカキ
モノカキ

今日はこんなテーマで。

書くゴリラ
書くゴリラ

うす。

 

モノカキ
モノカキ

俺はクラウドソーシングを介さないでもらった仕事もしてるけど、それでも比重はクラウドソーシングが大きい。

書くゴリラ
書くゴリラ

クライアントさんの数の割合でいうとどんくらいすか?

モノカキ
モノカキ

6:4でクラウドソーシングが多いって感じ。

モノカキ
モノカキ

今日は以下のようなことについて話していきます。

・手数料2割の価値
・クラウドソーシングサイトが営業代行してくれる

モノカキ
モノカキ

じゃ、行きます。

大手クラウドソーシングサイトは報酬の2割が手数料に

モノカキ
モノカキ

クラウドソーシングといえば手数料と言ってもいいくらい。

書くゴリラ
書くゴリラ

まぁそうだわな。

モノカキ
モノカキ

クラウドソーシングの基本的なメリット・デメリットについては↓の記事を見てください。

404 NOT FOUND | Writer Avengers
ライター業界にあらたな波を起こす。ライターのためのサイト。
モノカキ
モノカキ

ちなみにランサーズ・クラウドワークスといった大手サイトの手数料は報酬の2割な。これはライター負担。

モノカキ
モノカキ

まぁ発注側もそれは分かってるから、それを加味しての報酬設定にしてるとは思う。

書くゴリラ
書くゴリラ

文字単価1円をライターが受け取れるようにするにはクライアント側は文字単価1.25円(1.25×0.8=1円)の報酬を用意するわけだもんね。あとは消費税もあるし。

モノカキ
モノカキ

手数料ビジネスってのはすごいよなと感銘すら覚えるわけだが、2割って高いと思う?

書くゴリラ
書くゴリラ

まぁ安くはないんじゃないか?

手取り20万が、ほんとなら24万て考えると。

モノカキ
モノカキ

まぁ、そうだわな。

モノカキ
モノカキ

でも俺は個人的には手数料よりもっとエグイのが直接契約の禁止だと思ってる。

書くゴリラ
書くゴリラ

直接契約って?

モノカキ
モノカキ

クラウドソーシングサイトを介さずに契約を結ぶこと。

モノカキ
モノカキ

まぁつまり仲介手数料が存在しない契約となるわな。

書くゴリラ
書くゴリラ

単純計算で報酬2割アップか。あと、振込手数料も基本かからなくなるね。

モノカキ
モノカキ

クラウドソーシングサイトは、プラットフォームとして企業とライターがマッチングができるのはとても有意義だと思う。仮払いシステムとかの安心もあるしね。

モノカキ
モノカキ

でも、マッチング後も仕事をする限り永久に手数料発生するってのはいかがかと思うね。

書くゴリラ
書くゴリラ

結婚してからも結婚相談所に支払い必要みたいな感じ。。

モノカキ
モノカキ

「ランサーズ 直接契約」とかで調べると、

モノカキ
モノカキ

クライアントから直接契約を持ちかけられた場合、無視して運営に通報しましょう。みたいな意見が書いてあったりするわけ。

モノカキ
モノカキ

「報酬を支払わずに記事だけ持っていく手口です!」とか言ってさ。

書くゴリラ
書くゴリラ

よっぽどトラウマでもあるんだろうな。

モノカキ
モノカキ

最初から直接契約するの怖いってのは分かるよ。でもたとえば1年付き合ってるクライアントなら十分に信頼関係あるわけだし。

モノカキ
モノカキ

そもそもサイト外のやり取りや契約は自己責任でいいだろがい。と思う。

 

モノカキ
モノカキ

だから期間とか回数で、そういう機能が開放されるといいなと思う。絶対ないけど。

書くゴリラ
書くゴリラ

あえてサイトが売上落とす意味がないもんな。

モノカキ
モノカキ

まぁ、ランサーズで飯を食ってる人間ではあるが、不満がないわけではない。中の人と仕事したこともあるが、ぶっちゃけいい思い出がない。

モノカキ
モノカキ

とはいえ、手数料はルールだからしょうがない。だから俺はその手数料の価値を別のところに見出した。詳しくは次の見出しで。

書くゴリラ
書くゴリラ

ほう?

クラウドソーシングサイトは俺の営業代行システムだ!

モノカキ
モノカキ

先に言っておく、というか何度も言ってるけど、俺は営業ができないからランサーズを使ってる。

書くゴリラ
書くゴリラ

そうね。

モノカキ
モノカキ

おまけに営業活動を割と面倒にすら思うタイプだ。

書くゴリラ
書くゴリラ

典型的な稼げないやつじゃん。

モノカキ
モノカキ

でも割とランサーズを通して案件依頼や案件相談が来る。いわゆるスカウトだね。

モノカキ
モノカキ

これはぶっちゃけ個人ブログやnoteじゃ難しいんじゃないだろうか。

書くゴリラ
書くゴリラ

ブログやnoteは見る人が少ないだろうし、登録者が多いクラウドソーシングサイトで探す方が手っ取り早いもんな。

モノカキ
モノカキ

そう。クラウドソーシングサイトやってるやつは使い捨てでスキルなし、なんて思ってる人もいるかもしれんが、成果を上げている人はもちろんいる。

書くゴリラ
書くゴリラ

ブログで言えば、ブログ飯達成してるみたいな人になるのかな。

モノカキ
モノカキ

クラウドソーシングサイトには、カテゴリごとの上位ランキングとかあるのよ。

 

モノカキ
モノカキ

サイト内SEOとでもいうか、要は自分のプロフィールが上位表示されれば依頼も来やすいわけ。

書くゴリラ
書くゴリラ

なるほど。

モノカキ
モノカキ

報酬の2割を手数料で持っていかれるのは正直納得いかないけど、自分の営業代行として報酬の2割払ってるとすれば、まぁ割と我慢できるかなと。

書くゴリラ
書くゴリラ

モノカキは上位表示されてんの?

モノカキ
モノカキ

まぁ記事のカテゴリによるだろうけど、京都でランサーズやってる人の中では報酬ランキングで5本の指になぜか入ってるみたいだから、そこそこなんじゃない?

書くゴリラ
書くゴリラ

5本の指?京都のライターで?

モノカキ
モノカキ

いや、京都を住所地に設定してランサーズやってる人全体で。

モノカキ
モノカキ

京都はランサーズ人気ないんじゃない?知らんけど。

書くゴリラ
書くゴリラ

え、モノカキってけっこーすごいの?

モノカキ
モノカキ

違う違う。ランサーズをマジメに続けてて、かつ主な収入源にしてる人が少ないんでしょ。

モノカキ
モノカキ

もっといえば、俺レベルでもランサーズの中では稼げてる方、つまりWebライターがいかに稼げないかってことだよ。

書くゴリラ
書くゴリラ

あぁそうか。勘違いするとこだった。

書くゴリラ
書くゴリラ

前もブログで言ってたもんな。稼げない仕事だって↓

一発逆転を狙うならおすすめできないwebライターの世界「認定ランサー」はスタート地点ですらない。
webライターは稼げない。いくら稼げば認定ランサーやプロクラウドワーカーになれるのか、実体験から考察していきます。
モノカキ
モノカキ

そう。で、話を戻すね。プロフィールを上位表示させるにはいろんな要素があるんだろうけど、その中の1つに「報酬の高さ」があることは間違いないでしょう。

書くゴリラ
書くゴリラ

そっか。登録したてとかで上位表示されなければ、手数料2割が大きく見えるけど、上位表示されて自然と仕事が獲得できるようになるんなら、悪くないってことか。

モノカキ
モノカキ

そう。逆に言えば上位表示されるまで続けないと意味はないとも言えるな。手数料取られ損というか。

書くゴリラ
書くゴリラ

なるほどねぇ。

モノカキ
モノカキ

ま、営業できないことの正当化というか、営業できないひがみというかって感じかもしれんけどね。

おまけ1(公開時のもの)

読むブタ
読むブタ

ブタです♪

 

書くゴリラ
書くゴリラ

ゴリラです。

読むブタ
ブタあるある

冷しゃぶで油を落として健康的って思いがち♪

書くゴリラ
書くゴリラ

なんか始まったよ。。

読むブタ
読むブタ

ブタあるあるを始めようかしら♪

書くゴリラ
書くゴリラ

ほぼラードの話だろ?

読むブタ
読むブタ

ブタのあるあるネタの搾り出しが、自家製ラード搾るより大変そうだから気が向いたらにするわ♪

書くゴリラ
書くゴリラ

まぁ、好きにしてくれ。

読むブタ
読むブタ

ゴリさんはどこ産の豚が好き?やっぱり鹿児島?

書くゴリラ
書くゴリラ

考えたことないです。

読むブタ
読むブタ

ま、食べちゃえばどれも同じよね♪全部おいしいし♪

書くゴリラ
書くゴリラ

身も蓋もねぇ。。

おまけ2

読むブタ
読むブタ

焼きとんってあるじゃない?

書くゴリラ
書くゴリラ

あぁ、焼鳥のブタバージョンね。

読むブタ
読むブタ

美味いわよ♪

書くゴリラ
書くゴリラ

そ、そうですか。

読むブタ
読むブタ

おすすめは、全部ね♪

 

書くゴリラ
書くゴリラ

おすすめの意味分かってる?

読むブタ
読むブタ

お(いしいやつを)すすめ(る)でしょ?

書くゴリラ
書くゴリラ

まぁ、そうだけど。。

読むブタ
読むブタ

ブタは全部おいしいから全部おすすめ♪

書くゴリラ
書くゴリラ

・・・

コメント

タイトルとURLをコピーしました