Webライターとして書きたい記事と書かなきゃいけない記事の優先順位

Webライターの心構え
モノカキ
モノカキあるある

なんとなくで資格を取ろうと思いがち。

書くゴリラ
ゴリラあるある

もういっちょ。

モノカキ
モノカキあるある

わりと理屈っぽい。

Webライターなら書きたい記事と書かなきゃいけない記事を分けて考よう

今回はWebライターとしての生活の話。Webライターなら誰しも「書きたいことだけ書いていたい」という夢を抱くものです。

しかし夢でお腹いっぱいになれればいいのですが、そういうわけにもいきませんよね。

今回はいわゆるライスワークとライフワークのようなお話をしていきます。

モノカキ
モノカキ

わたしは特に書きたいジャンルとかないんですが、いち意見として捉えていただければ幸いです。

書くことではなく食べることが優先

正直わたしは、Webライターは憧れの職業には基本的になりえないと思っています。わたしがWebライターをやる理由はほぼ100%生活のためです。

もし仕事をしないでも生活できるのなら、旅行に行ったり映画を観たり、家族と過ごしたりちょこちょこっとブログを書いたりといったことを一生していたいです。

わたしは、自分の性格や適性を考えた結果、Webライターがもっともストレスが少なく楽しくできると思ったのでWebライターをやっています。

わたしはいきおいで会社員を辞めたため、Webライターになったばかりのころは生活するお金に困ったことさえあります。

だからこそキレイごとを抜きにして「食べるために仕事をしている」と言えます

お金の悩みは、心にきます。たとえ仕事が好きであったとしても、生活するのも苦しいような状況では楽しめないはずです。

だからわたしは書きたいものを書くことではなく、まずは食べることが優先だと考えています。

もちろん自分の仕事が誰かを幸せにしたり、何かに貢献したりできるなら嬉しいですが、わたしにとってそれは結果であり、目的ではありません。

人を喜ばせた分だけ自分に報酬として返ってくるという話も理解できます。

喜ばせた度合いが大きいほど、喜ばせた人数が多いほど報酬も大きくなるのは間違いないでしょう。

しかし、残念ながらわたしは見えない誰かに喜んでもらうことを目的とできるほど美しい心根は持ち合わせていないようです。

仮に1日10万円もらえるとしても、街の掃除をひとりでもくもくとは出来ないと思います。

だから家族や友人、今お付き合いしていただいているクライアントという小さな半径の中を幸せにするために仕事をします

わたしがお金を得るためにできることは、Webライターとしてクライアントのために記事を書くことぐらいです。だから書くのです。

決してわたしは「書きたいものを書くこと」を否定するわけではありません。しかし、それらは生活するお金を得た上でやるべきことじゃないかなと思います。

この記事で言いたいのは、生活をするために「書かなきゃいけない記事」と、自分の夢や目標のために「書きたい記事」は別物だということです。

夢や目標という言葉は、耳障りがよいものです。夢のために何かを犠牲にすることは美しいことだとも思います。

しかし、夢や目標のために犠牲にするものが「生活するために必要最低限のお金」であってはならないとわたしは考えています。

なぜなら、夢や目標のために生活が苦しくなるという時点で、少なくとも自分は幸せになっていないわけですから。

少し話が本題からそれてしまいましたが、Webライターとして生きていこうと思うのなら書きたいものだけにこだわらず、書けるものや書いてもよいと思えるものも生活のために必要なら書いていった方がよいとわたしは思います。

もちろん書きたい記事だけで生活できればよいのですが、そう簡単な話ではないでしょうからね。

所感

モノカキ
モノカキ

なんだか小難しい感じになってしまったが、要は「ライフよりライス!」というお話でした。

書くゴリラ
書くゴリラ

まずは生活できるようになろうってことね。

モノカキ
モノカキ

無理矢理ライスでたとえるなら、最初から魚沼産コシヒカリは無理だよ、それ買って家賃払えなくなったら困るでしょって感じ?

書くゴリラ
書くゴリラ

あ、すごく分かりづらいです。

モノカキ
モノカキ

あ、つや姫のほうがよかった?

書くゴリラ
書くゴリラ

そういう問題じゃないです。

おまけ1(公開時のもの)

読むブタ
読むブタ

モノカキさんちは実家からお米が送られてくるらしいわよ♪

 

書くゴリラ
書くゴリラ

え?モノカキって実家農家なの?

読むブタ
読むブタ

ううん、農家さんで買ったやつが送られてくるみたい♪

書くゴリラ
書くゴリラ

へー、よほど米にこだわりがあるのかね?

読むブタ
読むブタ

ううん、たしかにおいしいらしいんだけど、こないだいつもと銘柄ちがうのが送られてきたとき食べても気づかなかったって。。

書くゴリラ
書くゴリラ

舌バカなんだろうな。

読むブタ
読むブタ

本人は炊飯器が15年ものだからと言い張ってるわ♪

書くゴリラ
書くゴリラ

いやいやいや。

読むブタ
読むブタ

最近は、もち麦を混ぜて炊いてるみたい♪

読むブタ
読むブタ

食感があるのが好きみたいよ♪

書くゴリラ
書くゴリラ

まぁ、麦が入ってるやつ旨いけど。

読むブタ
読むブタ

もち麦:お米=2:1らしいけど。。

書くゴリラ
書くゴリラ

米がつなぎみたいになってる。。

読むブタ
読むブタ

もち麦だけだとボロボロになっちゃうから、適度にお米が必要なんだとか。

書くゴリラ
書くゴリラ

もはや麦メインじゃねーか!

おまけ2

読むブタ
読むブタ

節約ご飯といえば3玉100円の焼きそばよね♪

書くゴリラ
書くゴリラ

カップ麺なんかより腹も膨れるだろうな。

読むブタ
読むブタ

やったことないけど、ラードで焼きそばを炒めたらおいしいんじゃないかしら?

書くゴリラ
書くゴリラ

意外とアリだと思う。

読むブタ
読むブタ

モノカキさんは学生時代、100グラム78円の豚肉でひたすら冷しゃぶ食べてたらしいわよ♪ご飯は3合よ♪

書くゴリラ
書くゴリラ

なぜそんなことを知ってる?

読むブタ
読むブタ

体型は普通なのに、血液中の脂肪が多いから治験のバイト落ちたって♪

書くゴリラ
書くゴリラ

酒飲んでるけど、今の方がまだ健康そうだな。。

コメント

タイトルとURLをコピーしました