
木曜・金曜に対する意識が薄い。

どうも、Webライターあるあるです。
家にこもって仕事するWebライターによくあること

今日はこれをテーマにします。
※雑談です。

ライターあるあるみたいな内容?

そうね。家で仕事することで起きやすい悩みとかの話をしようかなと。

以前、外で仕事しない理由を↓の記事で話したけど、家ならではのデメリットを考えていこうかな。


なるほど。

ざっくり言ってこんな感じ↓
・外出しないからお外への憧れが強くなる
・外出しないから家でダラダラしがち

それでは1つずつお願いします。
外出しないWebライターはお外に憧れる

これはどういうこと?息が詰まる的な?

そうね。

俺は家が好きだし、1日外に出ないこともよくあるけど、それでも無性に外出したくなることがある。

ストレス的なものがたまるのか。

「外で仕事したい」っていう欲望じゃなくて「どっか行きてぇ!」っていう欲望ですね。

あぁ、なるほど。

ちなみに外出して何がしたいとかはないんだけどね。
ちょっと街に出たりして散歩して帰るだけでも不思議と満足してる。

京都は鴨川をはじめ、お散歩スポットには恵まれてるもんな。

もしや俺が「どっか行きてぇ」となるのは、俺に流れる日本人の血が京都という場所に反応してそうさせてる?

(何言ってんだこいつ。)

ちなみにモノカキの場合、その「どっか行きてぇ!」ってのはどのくらいの頻度で起こるの?

うーん、10日に1度くらい?1週間だとならないことが多いな。

ちなみにだけど、「食料品を買いにスーパーに行く」とかではこの気持ちは解消されない。

電車乗らずにちょっと近場をお散歩するのは?近くの川べりで桜見たりとか。

割と解消される。

ほーん。なんか定期的にイベントっぽいことしたくなるんだろうな。

あぁそうね。揚げ物パーティとかもそうだね。

ちなみにどっか行きたくなったらその日のうちに行くの?

いや、翌日。その日は一応仕事スイッチが入ってるのよ。
だから「今やってるこの仕事ケリつけて明日どっか行きてぇ」となる。
外出しないから家でダラダラしがち

まぁこれはメリハリの問題でしょうな。

外で仕事する人はオンオフがきっちり分けられてるんだろうね。

多分そうなんじゃない?
雨の日とか外行くのダルくならんのかね?

まぁ家でもできる環境にはあるんじゃない?知らんけど。

あぁそっか。
家で仕事するタイプだとね、「気を抜くと休みっぽくなって損する」ってのがよくある。

どゆこと?

ちょっとめんどくさいなーと思うとダラダラしてその日やるべきことの一部が翌日になったりするのよ。

メリハリはどうやったらつけれるの?

まぁ、手っ取り早いのは仕事をいっぱい入れて、サボれる日を少なくするってことだな。

意外と気合いじゃどうにもならんから注意ね。

参考程度にモノカキの1日の流れ教えてもらえる?

ほんとうに参考程度にどうぞ。
・13時起床
・メールチェックとかする。
・スーパーで買い物とか晩御飯の支度など
・14時半過ぎくらいから仕事開始(1ターン目)
・仕事は18時か19時くらいまで(途中休憩あり)
・夕食
・ブログ書くなど(ネタ考える時間含めて2時間ぐらい)
・眠かったら1時間くらい昼寝する
・日をまたいだあたりから仕事2ターン目開始
・途中だらつきながらもその日のノルマを終わらせて5時か6時くらいに終了

こんな感じか。

起床時間からして参考にできる人は少ないだろうな。
1日実質どれくらい仕事してるんだ?

見栄を張らずに言うと、夕飯までの2時間、日をまたいでからの4時間にブログの2時間入れて8時間てところかな?時間的には、やってるようでやってないね。

ブログってけっこー時間かかるんだな。

書き始めるとスラスラだけどね。ネタが浮かぶかどうかにかかってる。

詰めこみゃもっといけるんだろうけど、今の感じを月20日やれば終わる仕事量ぐらいが心の平安としてベストかな。
あ、お金はたくさん欲しいです。

なるほどね。
おまけ

ブタでっす♪

ゴリラです。

今月も早くも半ばね。

既に冬が来るのが怖い(4月16日現在)。

あら、そんな毛むくじゃらなのに?

あったかいところの生まれだからな。

ゴリラって日本の動物園にほとんどいないんですってね。

そもそもゴリラ自体がそんなにいないからな。

ちなみにゴリラって何食べるの?

雑食だな。

ということはラードで揚げたトンカツには目がない・・・?

なぜそうなる。

いけずやわぁ♪わたしをそんな目で見て。

謎の「食料にされたい願望」があるよなお前。

いけずやわぁ、お前だなんて。あ・な・た♪

そういう「お前」じゃねーよ!
コメント