Webライター界に広まる低単価警察。

Webライター向け読み物
モノカキ
モノカキ

納期が近づくまでダラダラしがち。

 

書くゴリラ
書くゴリラ

どうも、ライターあるあるです。

モノカキ
モノカキ

近づかないとやる気が出ないのよね。ちなみに今月は10日ぐらいダラダラしてた。

書くゴリラ
書くゴリラ

それはどうかと思う。

モノカキ
モノカキ

よく「書きたくて仕方ない」って人いるけど

書くゴリラ
書くゴリラ

うらやましい限りですね。

 

モノカキ
モノカキ

ギリギリ「そろそろ書くか・・」ぐらいだわ。

Webライターのみんなの正義感すごい

モノカキ
モノカキ

もうほんとすんごい。

※今回の記事は前代未聞の勢いで主観が入っています。ご注意ください。

書くゴリラ
書くゴリラ

ライター関連で例ある?

 

 

モノカキ
モノカキ

低単価叩きとか。世の中を是正したい感じがすごい。低単価警察。

もはや仕事とすらいえないような低単価の案件は確かにあります。しかし、低単価の案件だって需要と供給があるから成り立っているわけです。

モノカキ
モノカキ

こういうこと言うと、受ける方にも問題が~とか。ほっときゃいいのにそうできない正義感に感銘をうける。

書くゴリラ
書くゴリラ

熱いハートの持ち主なんだろうね。

モノカキ
モノカキ

でも仮に低単価がなければ、ライターの仕事始められなくて俺はとっくに路頭に迷ってますよ。

書くゴリラ
書くゴリラ

文字単価0.2円スタートだったもんな。でも多分、低単価がなくなれば1円が最低単価になるっていう話なんじゃない?

モノカキ
モノカキ

資格なし、経歴なしでモノを書いたことない実績ゼロのドシロートに文字単価1円で仕事をくれる人がいるのかね。会ったことも話したこともないのに。文字単価1円なら時給換算で1,000円くらいは払うことになるけど。もしそういう世界になるのならありがたいねぇ。

書くゴリラ
書くゴリラ

時給1,000円はバイト並みだな。単価1円なら量産記事じゃなく、質も求められるから、それならバイトにしてしっかり教育する方が近道かも?

 

 

モノカキ
モノカキ

誰だって安い報酬で仕事したくない。でも、誰も一生低単価でがんばりますなんて思ってないし言ってないでしょ。

みんな最初だけは安くても歯食いしばってがんばろうって思ってるんじゃないかな。

書くゴリラ
書くゴリラ

低単価の人が、何も全員悪徳クライアントに騙されているわけでは

ないんじゃない?ってことか。

モノカキ
モノカキ

そうそう。しかもやむを得ず低単価で始めてもその期間は長くないし。

書くゴリラ
書くゴリラ

まぁ、文字単価1円で言うならゆっくりでも半年ぐらいあれば十分到達できるかな?

あまりに低単価なものは、たしかに仕事とは言えないでしょう。なら、仕事と考えなければよいと思うのです。

仕事ではなく、修行だと。もう少し柔らかく、職場体験でもよいです。職場体験ではお金はもらえません。似たようなものでしょう。

モノカキ
モノカキ

職場体験。我ながらバッチリ表現したかと。

書くゴリラ
書くゴリラ

「体験」は何度もしないしね。

低単価はやりがい搾取か

モノカキ
モノカキ

好きな芸能人とかミュージシャンいるよね?

書くゴリラ
書くゴリラ

そりゃまぁ。

モノカキ
モノカキ

その人の記事を書くとしたら多少安くても・・・?

書くゴリラ
書くゴリラ

やります!

モノカキ
モノカキ

しかもその人に実際話聞けるとしたら?

書くゴリラ
書くゴリラ

交通費だけでいいんでお願いします!

モノカキ
モノカキ

大体の人はそれに似た考えなんじゃない?好きでやってるんだから搾取でもなんでもないでしょ。

書くゴリラ
書くゴリラ

あ、でも好きでもない記事の低単価とは話が違うような・・・。

 

モノカキ
モノカキ

たしかに。でも仕事をしてる人は、大人なんだよ。社会人なんだよ。しかも雇われじゃなく、自分で仕事選んでるんだから他人がどうこう言う筋合いはないんじゃないかね。

書くゴリラ
書くゴリラ

珍しくド正論。

コメント

タイトルとURLをコピーしました