執筆環境の整備にお金を使えなくても大丈夫なWebライターの世界

Webライターの心構え
モノカキ
モノカキあるある

瞑想しがち。

書くゴリラ
ゴリラあるある

もういっちょ。

モノカキ
モノカキあるある

コーヒーで胃がやられがち。

書くゴリラ
ゴリラあるある

どうも、Webライターあるあるです。

無理して理想の仕事環境を追わなくてもよい

今日はWebライターの仕事環境について。自分が仕事をしやすい環境、集中しやすい環境を整えることはとても大事。

でも今回はあえて「理想の環境じゃなくてもよい」という方向でお話ししていきます。

理想をいえばテレワーク用のスペースも欲しいし、そこにエアコンも欲しいし、なんか良い椅子も欲しいし、窓から月が見えたらいいよねなんて、キリがありません。

PC周りでいえば、横にモニターも欲しいし、Bluetoothのキーボードも欲しいし、そもそも大きな画面のPCやiMacやMacBookAirが欲しくなる人もいるでしょう。

しかし、それらはすべてが仕事に必須なものとは限りません

元々気軽に手軽にPC1台あれば始められるというのがWebライターの魅力の1つだったはずです。

今回はわたしの残念な仕事環境をご覧いただいて「それなりの環境でもやっていけること」と「仕事環境が収入に直結するわけではないこと」をご確認ください。

WebライターのPCは中古で十分

わたしは、中古のノートPC1つで仕事をしています。PCは3万円ぐらい。2012年製で14.4型。

このテーブルは食卓です。自分の部屋も書斎もありません。すぐ横に冷蔵庫があります。

マウスパッドは100均です。マウスは無線ですが1,000円くらいかと。

わたしはブログも仕事記事もすべての記事執筆をこのPCで行っています。

ワードプレスに入稿するときも、グーグルドキュメントに入稿するときも、まずはWordを使ってこのPCに下書きしています。

もちろんリサーチなんかも含めてこのPC1つです。

小さい画面はたしかに不便

わたしのPC画面の縦の長さは、ミンティア2個分しかありません。正直に言えば、モニター部分だけならミンティア2個分以下です。

小さな画面は、場合によってはサイトが1画面に収まりません。たしかに不便です。サイトを開くと上のバーが追従してくるものや、フッター部分が固定されているページは大嫌いです。

しかし、倍率を調整すればなんとかやれなくはあれません。ちなみにこのブログを書くとき、ワードプレスの画面倍率は67%です。

職場環境にこそ投資すべきという話も理解できる

1日のうちで仕事をしている時間は長い。だから仕事の効率を高めることや快適さを重視すべきという話は理解できますし、その通りだと思います。

ただ、わたしが言いたいのは「お金がなければそれもできない」ということ。

わたしは元々、今のPCよりもさらに小さなもので仕事をしていました。新品で3万円とか、そういう類のものです。

キーボードも小さく、容量も少なく、さすがに不便でしたので今のPCに買い換えたのですが、そのときもお金がないので中古PCという選択肢しかありませんでした。

現在の職場環境が最高とはとても言えませんが、個人的には十分です。わたしはこのPC1つで生活費を生み出しています。

Wi-Fiもモバイルルーターです。使いすぎると速度制限がかかって1Mbpsになります。でも書く分にはたいした不便はありません。

良いPCでなければダメ、大きなモニターがなければダメ。もちろんあるに越したことはないでしょう。

しかし必須ではないと思いますし、なければ生活できるぐらいの稼ぎも得られないということは一切ありません。

形から入って気分を高めるというタイプの方もいるでしょう。

職場環境に投資をすることで「しっかり稼いで取り返すぞ!」と気合いが入る人もいるでしょう。

しかし、そうでなくてもやっていける。

良い靴だから速く走れるわけではないでしょう。高い服だからカッコいいわけでもないはずです。

自身が使いこなせないほどのスペックのPCが本当に必要か、無理にお金を捻出しようとしているのなら、一度立ち止まって考えてみてもいいかもしれません。

所感

モノカキ
モノカキ

少し嫉妬がありつつも、安PCで十分というお話でした。

書くゴリラ
書くゴリラ

まぁ書くだけならね。スペックよりも画面の大きさの方が重要そう。

モノカキ
モノカキ

ただ腰痛が怖いから、座布団ぐらいは買った方がいいと思う。

書くゴリラ
書くゴリラ

体は資本だからね。

おまけ1(公開時のもの)

読むブタ
読むブタ

最近、ブログの公開が遅れてるのよ♪

 

書くゴリラ
書くゴリラ

ネタがないのがさらに深刻化しているか。。

読むブタ
読むブタ

そろそろブタちゃんの番外編が必要なんじゃないかしら♪

書くゴリラ
書くゴリラ

ん?

読むブタ
読むブタ

「ブタちゃん都会に行く」とか、そういうやつよ♪

書くゴリラ
書くゴリラ

映画「ベイブ」のまんまパクりですね。

読むブタ
読むブタ

ゴリさん、わたしにはいいけど養豚場に行ったら「ベイブさん」て言わないとボコボコにされるから注意ね♪

書くゴリラ
書くゴリラ

神格化されてる・・・。

おまけ2

読むブタ
読むブタ

モノカキさんは書斎に憧れたりしないのかしら♪

書くゴリラ
書くゴリラ

まぁ、自分の部屋ないし、気にしてないんじゃないか?

読むブタ
読むブタ

一人が好きとか、自分の時間が欲しいとかないタイプだもんね♪

書くゴリラ
書くゴリラ

まぁ本も読まないし、書斎があったところでな・・

読むブタ
読むブタ

わたしも本は読まないわ。トンカツの油がついちゃうのよね♪

書くゴリラ
書くゴリラ

・・・トンカツ手で食ってんのか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました