
ちょっと料理に凝り出す。

もういっちょ。

デカい冷蔵庫(冷凍庫)さえありゃ、スーパー行く回数減らせるのにと思いがち。

どうも、Webライターあるあるです。
仕事がない不安への対処法

ブログ開設初期に書いたような。。

あぁ、これやね。


読み返すと、我ながらマジメなことを書いておる。文字も多い。

どっちかというと「仕事get術」みたいな話だったね。

結局仕事をgetしたら不安はなくなるわけだけど、今回はマインド的なところを考えてみようか。
ぶっちゃけ不安なくなるのに2、3年ぐらいはかかった。

そういえばそうだった。

今はほぼ継続案件って言ってたな。

そうね、新規案件は月に1つか2つってことが多いな。

するってぇと「いかに継続案件にするか」が今日のテーマになりそうね。

なるほどねぇ。でもそれが難しいんだけどね。

だいぶノロマなわたしは、継続案件だけで生活するのに2,3年はかかった。

仕事したいのに仕事がないってのはかなりハートにくるよね。

ここでおすすめの方法があります!つづきは以下のリンクの2万字の有料noteで・・・

ふざけてないで早よ言えや。

あ、すいません。副業から始めようって話です。
Webライターの「仕事がない不安」は副業で解消しよう

これよ。

どゆこと?
仕事がない不安というのは、言い換えれば「仕事がない→収入がない→どうしよう→不安」という流れで起きるものです。
つまり、生活の不安がない状態ならそもそも不安にならないはずです。

そこでおすすめなのが副業から始めること。

会社勤めをしながらライターの仕事ゲットしてくってことね。

いきなり仕事やめて「やってやるんだ!」って気合いを入れても上手くいかないのです。

リスクが大きすぎるか。。

そゆこと。

どのくらい仕事をゲットできるようになったら会社辞めてもいいみたいな基準ある?

一番は、副業が本業の収入を超えるときよね。そりゃ。

それはなかなか難しそうだけど、他にある?

・副業だけで最低限の生活ができる月の収入がある
・仕事がなくても1年ぐらいやってけるぐらいの貯蓄がある

こんなとこかな?

勢いで会社辞めないようにってとこは注意しないとね。

そうそう、俺が悪い見本だぞ。
「ライターやりたい!」となって、1日も早く専業になりたい気持ちは分かります。満員電車に揺られたり、取引先や上司にペコペコしたりするのが馬鹿らしくなるかもしれません。

でもね、ちょっと考えてみ。

何を?

向いてるかどうかなんて、やってみんと分からんで?
やってみるだけなら副業でもできるんよ。

自分を過大評価しないように。

お金の心配ってのは、精神的ダメージがデカいからね。

焦りは禁物。

モノカキはなんでいきなりライターになったんだ?

単に勢いです。ノリです。

やりたいことが見つかった気がして浮かれてたんだろね。

会社での仕事が一気につまんないものに見え始めた覚えが。

散々偉そうに言ったけど、多分独立前に自分がこの記事を読んでも、きっと会社辞めちゃうんだろうなと思うよ。正直に言うと。なんていうの?「愛は盲目」的な?シェキナベイベー。

まぁ、何かポストについてたわけでもないし。当時は派遣だったという腰の軽さもあったしね。

それでもどうしてもなるべく早く専業でやりたいなら、ボーナスもらって、有給使って会社辞めたらいいんでないかな?

せめてもらえるもんはもらってから。
勢いでもう会社辞めちゃってる場合

まぁ、本題はこの場合よね。

貯蓄なし、ライターの仕事少ないorほぼなしのモノカキパターンね。

どうしましょ。。

気合いはあっても仕事はない。。

俺の場合だと、わりと早く文字単価1円の仕事を1つゲットできたんだけど、2つ目以降がなかなかゲットできなかったのよね。

あっても単発とかね。

当時から1円ライターみたいな言葉はあって、まずは1円からって雰囲気があったので、1円未満の仕事は応募すらしてなかったのよ。

1円の仕事でもたくさんあれば生活できるだろうけど。。

仕事がないときって、収入面だけじゃなくて「仕事をしていない時間を過ごしてる」っていうことでもかなりハートにダメージがあるのよ。

「何やってんだ自分」みたいな。

だからね、ぶっちゃけ1円未満の仕事でも応募したり受けたりしてた方が、精神衛生上はいいんじゃないかな。

あとは、ライターに関連する仕事のバイトするとか。

下手なプライドを持たずにね。

そうそう。
おまけ1

今日も未来ある若者を救ってしまったな。

それは言い過ぎだと思う。

基本的に背中は押さないスタイルでいきます。

決めるのは自分だもんね。ちなみに勢いでライターになったモノカキさんには、後悔みたいなものは?

1ミリもございませんね。

会社員を辞めて3年後、今では自宅の庭を元気に走り回るモノカキの姿が・・・

「世界まる見え!」のラストみたいな感じで言うな。

「世界まる見え!」の番組名が思い出せなくてちょっと調べたら、いつのまにかMCの楠田 枝里子降板してた。。

そして「くすだ」じゃなくて「くすた」だと知る。

サザエさんぐらいしかテレビ見ないからいまだにMステのMCがタモリと武内絵美で止まってる(約20年前)。

たまにMステのCMなんかみるといまだに「こんばんはータモリです
。」「こんばんは武内絵美です。」って家でモノマネしてるもんな。。

これが年を取るということか。

ワシも誰かに救ってもらいたい。。

切実。。

まぁ、今回はある意味おまけらしいおまけになって満足です。

おまけの方がボリューム多いけどな。

・・・ちょっと何言ってるか分かんない。

ごまかすんじゃないよ。
おまけ2

いいともとかも懐かしいわよね♪

「お昼休みはブヒブヒウォッチング♪」

ブタ向けTVじゃないんですけど。
コメント