
サザエさんやってて「あ、日曜日か」と気づく。

もういっちょ。

〇年前のわたしに教えてあげたい。って言いがち。

どうも。Webライターあるあるです。
空気が読めなくてわりと良かった。

俺は空気が読めない。

どゆこと?

仲良さそうに見える2人が実は裏では陰口言い合ってるとか、あの人とあの人が実は付き合ってるとか、一切気づけない。

場の雰囲気が読めないって話じゃないのね。
空気というか、何て言うんだろうねそういうの。

でも読めなくてよかったと思う。
人間関係のイザコザに対して察知する能力がない。これはポジティブに言い換えれば「余計な気を遣わなくてよい」となります。
知らなくて恥をかくということもないし、仮に察知していて内容を共有している人たちにやっかまれたとしても「言いたいことがあるなら言えばいいのに」と思えます。

たとえば付き合っていると知らないで「君ら仲いいね」と言っても別に困ることはないでしょってこと。

まぁそうだね。相手から「知ってるくせに」と思われる可能性はあるかも。

そんなもんは知らん。

もちろん何でもかんでも口はさんだり、顔つっこんだりするってことじゃないぞ。

知らない方がいい、というか知らなくてもいいことは知らんでもいいじゃろってスタイルなわけね。

そうそう。ま、知ろうとしてもできないし。もっと言えば「別に知りたくない」

何か損したことはないの?

あえて言うなら、若干の疎外感。みんなが知ってることを知らないわけだし。なんかそういう空気を感じることはないこともない。

あ、

なんだ?

察知能力がないってだけじゃなく、そういうのこっそり教えてくれるお友達がいないだけかも・・・

・・・そういや、チームプレイ苦手だもんね。ま、元気出して。

やっぱり自宅でwebライターしかできねぇわ。
所感

この話、ライター関係なくない?

書いたのお前だろ。
おまけ

やっぱトンカツしか食えねぇわ。っていうけど真理よね。

誰もそんなこと言ってないぞ。

一番好きな食べ物があるなら、毎日食べればいいじゃない♪

健康とか飽きが来ないようにとか予算とか、いろいろあんだよ。

揚げ油がないなら、搾りたてラードおすそわけするわよ♪生搾り♪

・・・
コメント