インタビューができないWebライターの生きる道

Webライター向け読み物
モノカキ
モノカキあるある

体脂肪計の年齢設定がはるか昔のまま。

書くゴリラ
ゴリラあるある

それはズボラあるある。

モノカキ
モノカキあるある

マウスパッドを敷いてても記事書いてるとマウスがはみ出がち。

書くゴリラ
ゴリラあるある

もういっちょ。

モノカキ
モノカキあるある

気合い入れるときはコーヒー派。

書くゴリラ
ゴリラあるある

どうも、Webライターあるあるです。

インタビューできないWebライターの生きる道

モノカキ
モノカキ

あるのかね?

書くゴリラ
書くゴリラ

俺に聞かれても・・・

 

モノカキ
モノカキ

じゃあ俺に聞いてみ?

書くゴリラ
書くゴリラ

インタビューできないWebライターでも生きていけますか?

モノカキ
モノカキ

知らん。

書くゴリラ
書くゴリラ

(こいつ・・・!)

モノカキ
モノカキ

ただ、最近勝手に感じているのは「ライターはインタビューできるやつが至高」みたいなとこないすか?

書くゴリラ
書くゴリラ

さぁ。知らんけど。

モノカキ
モノカキ

俺の自意識過剰&被害妄想だったか。。

モノカキ
モノカキ

たしかにインタビューができる人はすごいんです。それを否定する気はまったくないんです。

書くゴリラ
書くゴリラ

モノカキはインタビューできないしね。

モノカキ
モノカキ

ただ、インタビューして記事書いてる人が「これからライターとして生き残るためにはインタビューが・・・」みたいなの見ると「俺にとどめを刺しにきたな」となるタイプでして。

モノカキ
モノカキ

できないよりできた方がいいってことなんて重々承知しているので、そっとしておいていただきたい。。

書くゴリラ
書くゴリラ

被害妄想が強いな。別にモノカキに言っているわけではないんだから。

モノカキ
モノカキ

少々取り乱してしまいました。

モノカキ
モノカキ

で、インタビューできないWebライターが生き残る道ですが、

書くゴリラ
書くゴリラ

やっと本題に。

モノカキ
モノカキ

いい記事を書くしかないわな。

 

モノカキ
モノカキ

インタビューをするライターは、インタビューする相手がいないと成立しない。当たり前だけど。

モノカキ
モノカキ

だから、インタビューができないライターは、個人にフォーカスしたものでない記事で勝つしかないよね。

書くゴリラ
書くゴリラ

シンプルにね。

モノカキ
モノカキ

インタビュー記事も書くけど、そうでない記事も書くというライターさんももちろんいるでしょう。

書くゴリラ
書くゴリラ

そうだろうね。

モノカキ
モノカキ

そういう人たちに対しては「負ける気がしねぇ」という強い気持ちでがんばりましょう。これは虚勢でOK。実際にどうかはこの場合関係なし。

書くゴリラ
書くゴリラ

まぁ、マインドがやられていい記事は書けんだろうしね。意外と大事かも。

モノカキ
モノカキ

具体的な方法論じゃないくて申し訳ないが、結局のところ「できることを全力でやる」しかないんだと思う。

モノカキ
モノカキ

ちなみにわたしはあらゆる仕事は「適材適所」だと思っているから、インタビューができないことについて、できたらいいなとは思うけどコンプレックスには感じていません。

モノカキ
モノカキ

参考程度に「いい記事・いいWebライターってどんな人」をテーマに書いた記事を貼っときます↓

Webライターやってるってことは文章書くの得意なの?良いWebライターってどんな人?
良いWebライターってどんなライターか考えたことありますか。

所感

モノカキ
モノカキ

最近いろんなライターさんとオンライン飲み会をして気づいたことがあります。

書くゴリラ
書くゴリラ

なんでしょう?

モノカキ
モノカキ

俺みたいに「むしろインタビューしたくない」と思ってる人がいない。

モノカキ
モノカキ

みんなインタビューしたがってる。

書くゴリラ
書くゴリラ

言われてみれば。。

モノカキ
モノカキ

だから仮に「ライター始めよう」って人とオンなりオフなりでお話ししたとしても

モノカキ
モノカキ

たぶんほとんど参考にならんのだろうなと。

モノカキ
モノカキ

卑屈とかでなく、シンプルにそう思いましたです。

書くゴリラ
書くゴリラ

意外と住む世界が違うのかもしれんね。

おまけ1

読むブタ
読むブタ

ブタです♪

書くゴリラ
書くゴリラ

ゴリラです。

読むブタ
読むブタ

今日は「牛脂もラードも常温で固体だけど、鶏の脂だけは液体だから血液サラサラになる説」についてでいいかしら?

書くゴリラ
書くゴリラ

ダメです。

読むブタ
読むブタ

鶏皮を焼いたときに出る脂でチャーハン作るとおいしいわよ♪

書くゴリラ
書くゴリラ

(聞こえていないっ?)

読むブタ
読むブタ

そういえば鶏皮はあっても、豚皮ってあんま見ないわね。

 

書くゴリラ
書くゴリラ

モノカキが、東京いたとき「オーケーストア」っていう激安スーパーで見たって言ってたよ。

モノカキ
モノカキ

鶏皮並みに脂は出るけど、分厚くて普通に食うのはキツイなありゃ。

読むブタ
読むブタ

あらそうなのね♪知らなかったわ♪

書くゴリラ
書くゴリラ

日を増すごとに井戸端会議感が増してるな。。

 

読むブタ
読むブタ

ちなみに今はキャベツが安いわよ♪

書くゴリラ
書くゴリラ

井戸端感を出してけって話じゃねぇよ!

おまけ2

読むブタ
読むブタ

ねぇ、そろそろブログの方向性を変えた方がいいと思うの♪

書くゴリラ
書くゴリラ

珍しくマジメな話か?

読むブタ
読むブタ

ブタちゃんゴリラさんを別コンテンツにして、ブログをガッツリやるのはどうかしら?

書くゴリラ
書くゴリラ

マジなやつだった。。

モノカキ
モノカキ

要検討。

コメント

タイトルとURLをコピーしました