当サイトでは、初心者ライターの実績作りの場として誰でもコラムを寄稿できるようになっています。
ライターとして生計を立てていくためには、実績が必要。しかし実績ゼロの段階ではなかなか仕事を得られません。
そんな初心者ライターのジレンマを解決するための1つのアイデアとして、コラムを寄稿してくれるライターを募集しています。当サイトで公開されたあなたの記事を、ぜひ実績としてご活用ください。
以下、コラム寄稿についてのルールをQ&A形式で記載しますので、応募前にご確認いただければ幸いです。
Q:報酬は発生しますか?
A:大変申し訳ないのですが、コラム寄稿については報酬はお支払いできません。将来的な話にはなりますが、ライティング案件の斡旋を今後行うつもりです。そちらではお仕事として報酬をお支払いいたします。
Q:寄稿の応募はどのようにすればよいですか?
A:お問い合わせフォームよりお願いいたします。
Q:何について書いてもよいのですか?
A:サイトとしての統一性を保つため、こちらでテーマを設定させていただきます。基本的には「ライター」に関するものとなります。
例:「わたしが目指すライター像」など
Q:現在募集中のテーマはなんですか?
A:「わたしはこんなライターを目指します!」です。テーマに沿っていればタイトルはご自由に決めていただいて構いません。
Q:文字数の指定はありますか、また画像は必要ですか?
A:文字数の指定はありません。ただ実績としてのアピール材料にするという趣旨から、ある程度の文字数があることが望ましいです。最低でも1,000文字はがんばって書いてみてください。見出しをつける際は、見出し1、見出し1の中の小見出し1などなんでもいいので分かるように記載してください。
画像は不要ですが、挿入したければ何枚でも挿入していただいて構いません。挿入する画像は、フリー素材やご自身で撮影したものなど、著作権には注意して使用してください。
Q:寄稿したコラムは記名記事になりますか?
A:記名記事になります。記事の最後に「この記事を書いた人」としてお名前(ニックネーム可)や簡単な自己紹介を記載します。ご希望であれば、ご自身のサイトやSNSへのリンクも記載可能です。
Q:コラムの内容にはチェックやフィードバックがありますか?
A:コラムは、誤字脱字や「誰かを傷つける内容になっていないか」「アフィリエイトなど不適切なリンクが貼られていないか」などの最低限のチェックをさせていただきます。コラムは書き手の思いをのせるものですので、主張についての修正依頼は基本的に行いません。
コラムについてのフィードバックは「運営者からの感想」というかたちで行います。もしご希望であれば「こうすればもっと伝わるかも」といったフィードバックも可能です。
Q:記事が実績になる以外のメリットはありますか?
A:ライターとしての相談に乗らせていただきます。
たとえば
・ご自身が仕事で請け負って作成した記事のフィードバック
・ご自身が運営しているサイトへの率直な感想(SEO的視点ではなく、サイトが見やすいか、記事に統一性はあるかなどの感想)
・クラウドソーシングサイトのプロフィールや提案文のチェック
などが可能です。
Q:コラムの入稿の方法は?
A:wordもしくはテキストデータでお願いします。原稿をいただき、チェックが完了したら公開します。公開時にはお知らせいたします。
Q:コラムには何度でも寄稿できますか?
A:何度でも寄稿可能です。しかし1テーマにつき1度までとなります。