
顔出しした方がよいのか悩みがち。

もういっちょ。

神社にお参りいきがち。
不器用なWebライターにおすすめなシングルタスク法
今日はWebライターの仕事のすすめ方について。
人それぞれやり方があると思いますが、結論としては「不器用な人はシングルタスクにするのがいいですよ」というお話です。
会社で働くときは常にマルチタスクです。マルチタスクとは簡単にいうと「あれもやんなきゃこれもやんなきゃ」の状態です。
実際には一つずつやるべきことを終わらせていくので、細かく言えばマルチタスクはシングルタスクの集合体です。ですが、同時並行ですすめていかなきゃいけない場合もありますよね。
Webライターの場合でいえばA社で10本、B社で10本の記事を月内に書くような状況だとマルチタスクとなります。
Webライターのひとまずの仕事は記事を書いて納品するというもの。
Webライターの場合には、記事を書いて納品するという仕事の性質から、実はマルチタスクのシングルタスク化が可能です。
同時進行でさらさらっと仕事を終える美しさには憧れるものの、わたしのようにスケジュール管理が下手で不器用な人間にはシングルタスクで仕事をすすめていく方がシンプルで簡単かと思います。
Webライターの仕事をすべてシングルタスクにする方法
スクジュールがなぜかいつも押してしまう不器用な方に、Webライターの仕事をすべてシングルタスクにする方法を紹介します。
やり方はとてもシンプルで「1つのクライアントの記事を集中して書くだけ」です。
これは、1つのクライアントとだけ契約をしようという話ではありません。
たとえばA社とB社に記事を書く場合「今日はA社の記事だけ書く」と決める、というものになります。
1日のうちでA社もB社も書かなきゃと考えると、ムダに焦りが生まれてしまいますし、不器用人間の場合はジャンルや毛色の違うA社とB社の記事を1日のうちで頭を切り替えて書くのが難しいです。
しかし不器用な人でも「今日はA社の記事だけ書く」と決めるとそれに集中できます。
「これが終わったらB社のもやらなきゃ」と気を散らしてくる要素がなくなるのでしっかりと集中できるのです。
ここで注意したいのは、「1日の中で」やることをシングルタスクにするという点です。
月内にA社10本、B社10本書く場合に、必ずしもA社の10本全部を終わらせてからB社の1本目を始めなくてもよいです。
数日で終わるようなものならよいですが、この方法だとB社は記事の完成まで少し待たせてしまいますよね。
相手の立場になれば、コンスタントに3日に1本ぐらいのペースで記事が送られてきた方が安心できることは想像しやすいです。
ですので、今日はA社の記事、明日はB社の記事というように日によって取り組む記事を変えていくのがよいでしょう。
簡単な不器用チェック方法
自分が不器用かどうか分からないという方がもしかしたらいらっしゃるかもしれないので、簡単なチェック方法をお教えします。
「今日はあれとこれを書こう」と思って仕事を始めて、サボっていないにもかかわらず完遂できないことが多ければ不器用なタイプだと思ってほぼ間違いありません。
かくいうわたしも「今日はA社を1記事、B社は2記事、それC社を1記事書けたら理想」だなんて毎日仕事を始めるときに妄想するものの、基本的にA社の1記事書いたあたりで終わるか、気が変わって、A社の2記事目以降に手をつけています。
不器用な人は、おそらくスケジュール管理を自分の理想で決めてしまっているのでしょう。
理想はあくまで理想なので、その通りに行く方が珍しいのですが、仕事が思うようにすすまなかった不甲斐なさで不必要にへこんでしまいがちな気がします。
不器用ゆえに、ミスを上手に受け止められず、素直にへこんでしまう。本当は元々のスケジュールに無理があるのに。おそらくそんな感じではないでしょうか。
スケジュール管理が得意な人からすると、この悩みは「理解不能」かと思います。
単純に考えれば1本A社の記事書いたら、次にB社のやつ書けばよいだけだからです。
とはいえ、不器用なものは仕方がないので、不器用なりにやるしかありません。
そのための方法が仕事をシングルタスクにするというものです。
あれもこれもと考えると軽くパニックになりますが、「今日はこれだけ」と決めると気が楽ですよ。
所感

ま、正直いつも納期ギリギリになりがちなので、自戒が大いにこめられています。

特に新規案件のときは注意だね。

納期を延ばしてもらってるわけじゃないけど、継続案件くれるクライアントさんもありがとう。。
おまけ1(公開時のもの)

検索流入ってどうやったら増えるのかしら?

まぁ、ほぼないからなこのブログには。

やっぱ上位表示されるしかないのかしら♪

「Webライター」で1位を取れる日は来るのか。。

正直そういう戦略のところ、モノカキさんからっきしなのよね♪

アナリティクスとサーチコンソールの活用の仕方ぜんぜん分かってないからなあいつ。

モノカキさんは書くので精一杯だから、いっそのことわたしが勉強しようかしら♪

こういうのたしか。。ええと内縁の妻?じゃなくて内助の功ね!

学んでる。。
おまけ2

正直なこのブログのPVとか発表しちゃおうかしら♪

・・・

ズバリ、月に2万よ♪

大嘘をつくな、その10分の1も怪しいところだぞ。

キーワードを入れればいいって聞くけど、見出し全部に「Webライター」って入ってたらちょっとウザイじゃない?

それはある。

あ、モノカキさんがインフルエンサーになって、勝手にPVが増えればいいんじゃない?

一番遠そうな道なの言ってきた。
コメント